2010-06-16 Wed 17:54
![]() 5月29日にぼくらはここにいました ぼくらは ながいこと ここに生えていて 毎年みなさんとご挨拶していました ![]() ![]() 5月29日撮影 ![]() ![]() 6月16日撮影 ![]() ![]() 5月29日撮影 6月16日撮影 みなさん さようなら 来年は もう会えません では さようなら |
![]() |
2010-06-16 Wed 17:37
|
![]() |
2010-03-19 Fri 11:17
![]() 暖かくなったね |
![]() |
2010-02-25 Thu 13:24
昼ごろ 実家の前の電線でモズを見ました。うちの庭にこの冬ハヤニエをしたのは 君ですか?
昨日はカワセミを見たし 伊豆ではハトを一回り大きくしたような格好の 背の青い腹の赤茶の鳥を見掛けました。 実家近辺の川には コサギ ハクセキレイ セグロセキレイ カルガモはもちろん コガモや 雀サイズで背が黒 腹が黄色の鳥もいます。いまだにキセキレイかキビタキかわからない。 ジョウビタキの女の子も近所で会ったことあります。 コジュケイも見たな?。 自然がないない なんて言っていても 意外とあるんですよね。それとも 人間が鳥たちの住処を奪ってしまった結果 逆に人間と鳥との距離が縮まってしまっただけかもしれませんが、、、。それでも 頑張って生きている鳥たちの姿を見られるのは なんとなしに嬉しいのです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 伊豆の今井浜のなぞの鳥 ![]() ![]() モズ ![]() ![]() ![]() おなじみカワセミ ![]() ![]() ![]() コガモ ![]() ジョウビタキの女の子 ![]() ![]() これだれ? *** なぞの鳥はどうやら イソヒヨドリ という方らしい。 こちらの静岡の鳥類図鑑を作ってる方のHPを参考にしました。 http://www2.tokai.or.jp/pochidayo/yacyou/index.htm |
![]() |
| からすのつぶやき ふたたび |
NEXT≫
|