2010-05-31 Mon 23:39
今まで 自分の心を揺れ動かしたいろいろなものから ふっと目を背けたくなって 変に冷静にどうでもいいって気分が静かに静かになっていくのを見つめていた5月。
欝の症状独特の 『根拠のない不安』にも1、2日お目にかかった。あ けど もう大丈夫。 連休中は 仲間とやっているしりとりアニメーションをバリバリと片付けてしまおうと思っていた矢先 4月の終わりにヨガをやったせいかぎっくり。2、3日で治るかと思いきや16日まで治らなかったのでがっかり。今でも 左足に後遺症が残っている。こりゃ 老化が早すぎやせんかい?どんより。 15日は大切な友人たちとの久々の再会と その二人と某O氏とで『不思議の国のアリス』を観にいったり夕餉を共にしたりで本当に楽しかった。 さて アッコちゃんであるが8日に音楽堂でのコンサートを聴きに行った。『へびの泣く夜』は哀しみの最果てを突き抜けて家に帰るところが一番好きだ。他に 祖母をなくした身には『変わるし』はちょっとかちかち山のたぬきがトンガラシを塗らされたように身に沁みてしまったが 印象的だった。アルバム『音楽堂』には明るい曲が多いはずなんだけど 気分的に暗い曲ばかり選んでしまったらしい。そんな中で一つ 『さあ冒険だ』は爽やかだった。あと 忌野清志郎の『恩赦』。矢野さんが歌うと オリジナルとはえらい違いになっちまうので こりゃ大変だ。 それから アッコちゃんの照明さんは 彼女のインプロなセレクション(とトークから曲に入るタイミング)に振り回されつつ 毎回めげずに素晴らしいライティングを演出しているとアッコちゃん自身のトークにより発見。照明さん偉い!照明さんすごい! そういや 先に述べた大切な友人の一人はNYのヤマハで仕事をしており 自分でも作曲・ピアノを弾く才女である。私の数少ない作品『音のおもいで』と『雨の日は、何色?』に音楽をつけてくれた彼のお方である。彼女もアッコちゃんにピアノを貸し出したりする時など直接会ったりするんだって。すげー。 そして 何をおいてもオザケン ひふみよコンサート! 私自身 特に熱心なオザケンファンというわけではなくて パートナーのO氏の方が筋金入りのファンだから 私も曲を聴くようになった。もちろん嫌いじゃない。好きな部類だし 歌も少々歌えるし。でも 最近は全く聞いていなかったオザケン。 が!! 不覚にも感動してしまったじゃないか!なんでだ!?くそ!なんか悔しい。 オザケン自身が40代になった今でも 昔の面影を残しつつ全力をかけて熱唱し パフォーマンス全体としてもみなの熱意が伝わってきたことに 自分の不安を掲げるよりも まずは頑張らなきゃあ という気持ちになったのかもしれない。特に こっちの照明さんも矢野さんのとは全く違った意味で凄かったし。いや それとも聞いたことのなかった『天使たちのシーン』に癒されていたのかもしれない。いやいや でも思わず泣きそうになったのは終盤の『さよならなんて云えないよ』とか『強い気持ち強い愛』だったような、、、。あのライブ会場の密閉された特別な空間 オザケン自身 バンドの人たち 観客たちに裏方の人たちの熱気も加えた 時間を超越した空間の中でのみのへんてこりんな感動だったのかもしれない。勇気をもらったことだけは 確かだ。そして それをくれたのがアッコちゃんでもよね吉さんでもない オザケンだったこと。それが 不思議なんだよなあ。 オザケンじゃなくてオーケンのバンド再結成の歌『バンドイズバック』じゃないけど 「新曲なんか聴きたくない 昔の曲をやってくれ」という懐古主義的なムードはそこにはなく NYに住み 世界各国を旅し 日本という国を政治的にも文化的にも相対的な目で見たオザケンの「今」がそこにはあった。それが書籍としての『うさぎ!』なわけだけど でもライブのほうはやたらと政治色を振り回すでもなく 詩のような散文をMC代わりに読み 昔の歌の歌詞を一部変えつつ 「われら時を行く」のであった。それが 自分たちと重ならないわけはなかった。 シッカショ節。 彼の作った新曲のうちの一つ。 完璧な民謡だけど オザケンらしい 可愛らしさとエネルギーと切なさが交じり合っていた。これも 「笑い」とはどの文化にもある狭いコミュニティだからこその「分かる分かる」という嬉しさが生み出すもの というところから生まれたもの。 絶対 歌詞を解明してやるぞー。 (ヨッコイショー シッカショー!) ちょこっと伸びた髪を真ん中分けにして 眉間にしわを寄せて目を三角形にして歌うオザケンは かつて「引越しのサカイ」でどってこどってこと踊っていた徳井優さんに似ていた。昔は もちょっと可愛かった気がしたのになあ。 スポンサーサイト
|
![]() |
2010-05-30 Sun 14:03
![]() おてんとさまは偉大だなあ ↓ ↓ ↓ 二日後 白いカビが生えて死んでました、、、 非情(涙) |
![]() |
| からすのつぶやき ふたたび |
|