fc2ブログ
じしん つなみ げんぱつ と いろいろ大変な騒ぎでございます
2011-03-19 Sat 23:18
東北関東大震災


そんな名前が定着しました。

大震災とはいうものの その後の津波の恐ろしさと 事態がなかなか安定しない福島第一原発のことでみんなの頭はいっぱいです。

発端は3月11日(金)のお昼過ぎ。2時46分ごろでしたっけ?

横浜市の実家で母とくつろいでいるときに 大きな揺れがやってきました。
岩盤が固いこの地域では ちっとやそっとでは揺れは来ないのに 机の下に隠れよか いやいや もうこれは外へでなあかんやろというくらいの大きさでした。

家の中と外を出たり入ったりすること三回。

今思うと 滑稽な姿ですけどねえ。


余震は続いています。

それからはテレビとツイッターにかじりついてました。

父は駅前の碁会所にいたので 家族3人無事でした。
親戚も友人も 自分の周りの人間はみな無事。有難いことでした。

*****

今は 青森 岩手 宮城 福島 山形 茨城 千葉の沿岸部の方々 栃木 群馬 長野 新潟 さまざまな場所で とてもつらい思いをしている方々が大勢います。(記憶のみで書いていますので 場所に間違いがありましたらすみません。)

ご家族や親戚 知人を亡くされた方々 お悔やみ申し上げます。
そして被災地で寒さや食糧不足 電気 水 ガソリン不足に悩んでおられる方 災害から一週間本当にお疲れでしょう。ようやく道路が少し開通し 物資を送る手だても出来始め 電気がついた 水道から水が出た なんて地域も増え始めています。
だいじょうぶ。
きっとだいじょうぶですから。
春はもうちょっとでやってきますから。

福島原発は 自衛隊さんも消防署さんも警察さんもがんばってくれています。
枝野さんが大変そうですが かっこいいですね。


個人的には 買占め騒ぎ ガソリン不足 ツイッターでの流言飛語 輪番停電 電車の不定期運行 それに 落語家の桂よね吉さんサイトで 東北在住のファンだった方と連絡が付き 嬉しさ反面 避難先のシビアな現状が見えてきて 個人での支援が義援金くらいしかないのが辛い などなど 色々ありました。

皆さんの周りでも 色々あったでしょう?



実は 自分自身精神的に辛くなったので テレビもツイッターも今はほとんど見ていません。



こんなとき玄侑宗久さんという自分の尊敬するお坊さんなら どんなことを言ってくれるのかな?と思って HPを探してみたら なんと福島県三春町妙心寺派福聚寺の方だった!しかも第一原発からそれほど離れていないなあ。これは この方ご自身も大変な思いをしてらっしゃるに違いない。

http://www.genyu-sokyu.com/
災害はこれからだと書かれています。

岡田斗司夫さんのツイッターは 3月12日スーパーに行って思わず焦ってしまった自分を見直すことができました。
http://togetter.com/li/110864
http://blog.livedoor.jp/otakingex/archives/51234513.html
「3.11以後の僕たちは、こういう世界に住んでいます。1次災害「地震や津波」、2次災害「原発事故」、3次災害「社会不安」、4次災害「モンスター化する我々」。1→4に進むほど、実は被害が大きい。」3/19記載
http://twitter.com/ToshioOkada

そして 被災地からの貴重な体験をつづってくださっている方の一例がここにもあります。
宮城県仙台市若林区荒浜の隣の地区の「ぽん吉さん」が 桂よね吉さんのBBSに現在の状況を刻々と書き込んでくださっています。

http://www1.rocketbbs.com/412/yonekich.html

こちらは個人のサイトですが 個人支援について日ごとに変化する状況をまとめてくださってます。
私はこちらを一応信用して参考にしてますが 支援を考えている方は ひとまずこれを読み 自分でもいろいろなサイトを確認したうえで動いてくださいね。

<東北の被災者に支援物資をと考えている方ちょっと待ってください>
http://d.hatena.ne.jp/k_ma_calon/20110311/1299837162 

*****
ここからは からすのつぶやき です。


11日 あの津波を見ていて ほんとうに我々は 『ちいさないきもの』 なんだなあ と実感した。
人間の作った道路や建物なんて 地球からすればお化粧のファンデーションくらいのもんだなあ。
一くしゃみ もしくは ごしごしと拭いただけでふっとんでしまう。
地球からすれば じぶんたちは本当にミクロの ミジンコよりゾウリムシよりももっとちいさな生き物なんだ。
(バクテリオファージくらいだろうか?)
それでも 地球ほどおとなしい惑星はないと思う って 大先輩のアニメーターさんが言っていた。


津波はナウシカの大海嘯を思い出させられました。
あれは巨大化した粘菌がすべてのものを飲み込んでいくんだけど もともと海嘯とは大津波のこと。
あれが本物なんですよ。
車も家も船も すべてを押し流し 木片だらけの瓦礫として運び続ける。
黒い波がとどまるところを知らずに 人間が作り上げた土地 田畑や民家へとどんどん進軍していく。

ポニョの大波は あれは波が波の枠内にこもっていて 人間の領域をそれほど脅かしていない。大したことのない波だったんだ。今度のは まさに「侵入」だ。

いや 地球から見たら海も陸も人間の土地もそうでない土地も区分はないんだ。
地球さんは畏怖すべき存在なんだ。




そして 多くのちいさな命もいっぺんに押し流された。


どんなにか無念だったろうと思う。 
悲しいし どうしようもない怒り もどかしさがこみ上げてくるけれど 
亡くなった人たちは行くべきところに行っていると思う。
そこは決して悪い世界ではないと思う。

そして 生きている可能性があるうちは 残されたものはその人たちを必死で探さねばならない。
残された者たちは自分たちを生かす努力もしなければならない。

普通の生活を送れる人は普通の生活を送るべきだ。
食べて寝て 泣いて笑って喧嘩して。そう 笑うべきです。
いつまでも神妙にしてストレスためても仕方がない。



ぼくらは生きるべきだ。



ポニョの終盤 水の中に町が水没しても 町の人たちがまるで普段通りの生活を営むように船で漕ぎ出してくる。
あんな風でありたい。



ちいさないきものとして。
スポンサーサイト



別窓 | 東北関東大震災 | コメント:0 | トラックバック:0 |
イッパチ 被災地を救う…?
2011-03-16 Wed 09:26
IMG_3922S.jpg
イッパチ君 何それ?え?インフラ設備…?




IMG_3923S.jpg
なんと それを持って被災地へ赴くとな!!!?(『イッパチ式ボランティアの勧め』より)




IMG_3924S.jpg
え……?重くて飛べない………?

別窓 | 東北関東大震災 | コメント:0 | トラックバック:0 |
桂よね吉さんMii 髪型大研究! 其の三
2011-03-10 Thu 18:27
さて もしよね吉さんに女の子の髪型を乗せてみたらどうなるのか!?
Miiでは女性用ヘアスタイルが男子以上におぉっそろしくパターン豊富なので 適当に面白いものを選んでみました。


G01HNI_0048_20110310152215.jpgG02HNI_0049.jpgG03HNI_0050_20110310152215.jpg
G04HNI_0051_20110310152215.jpgG05HNI_0052_20110310152215.jpgG06HNI_0053_20110310152214.jpg
G07HNI_0054_20110310183006.jpgG08HNI_0055_20110310183006.jpgG09HNI_0056.jpg
G10HNI_0057_20110310183005.jpgG11HNI_0059_20110310183003.jpgG12HNI_0060.jpg
G13HNI_0061_20110310183444.jpgG14HNI_0062_20110310183444.jpgG15HNI_0063.jpg
G16HNI_0064_20110310183443.jpgG17HNI_0065_20110310183443.jpgG18HNI_0066_20110310183442.jpg
G19HNI_0068_20110310184043.jpgG20HNI_0069_20110310184043.jpgG21HNI_0070_20110310184043.jpg
G22HNI_0071.jpgG23HNI_0072_20110310184042.jpgG24HNI_0073_20110310184042.jpg


どうですか よね吉さん?

今度一度お試しになってみては?
別窓 | 落語 | コメント:0 | トラックバック:0 |
桂よね吉さんMii 髪型大研究! 其の二
2011-03-10 Thu 14:57
25HNI_0016.jpg26HNI_0017.jpg27HNI_0018.jpg
28HNI_0019.jpg29HNI_0020.jpg30HNI_0021.jpg
31HNI_0023.jpg32HNI_0024.jpg33HNI_0025.jpg
34HNI_0026.jpg35HNI_0027.jpg36HNI_0028.jpg
37HNI_0029.jpg38HNI_0030.jpg39HNI_0031.jpg
40HNI_0032.jpg41HNI_0033.jpg42HNI_0034.jpg
43HNI_0035.jpg44HNI_0036.jpg45HNI_0037.jpg
46HNI_0038.jpg47HNI_0039.jpg48HNI_0040.jpg
49HNI_0041.jpg50HNI_0042.jpg51HNI_0043.jpg
52HNI_0044.jpg53HNI_0045_20110310151239.jpg54HNI_0046_20110310151238.jpg
53HNI_0047_20110310151552.jpg

まだ終わってませんよ? 次は 女の子編です!お楽しみに!
別窓 | 落語 | コメント:0 | トラックバック:0 |
桂よね吉さんMii 髪型大研究! 其の一
2011-03-10 Thu 13:56
先日 吉朝一門を3DSのMiiで作ったところ よね吉ファンの方から髪型について色々なご要望が寄せられました。さすが上方の落語家さんですなあ(…なんて こういうのあきませんか?(笑))。

私はこの一覧の12番で作ってみたんですけれどもね。(今では6番もいいかなとも思ってます。)

ということで 3DSについている髪型(男性用)を全部一覧にしてみることにしました。これでお終いではありません。まだあと200ページくらい…嘘です 3ページくらいまではあります。みなさま ご熟慮の上 こちらのコメント板か よね吉さんのHPのBBSにてご自分ならこう選ぶ!というのを教えてくださいませ。

そして よね吉さんご自身におきましては 今後どのような髪型にするかの参考にして頂ければ宜しいかと思います(笑)。(よね吉さんご自身のご意見もお聞きしたいですけども) 

01aHNI_0001.jpg02aHNI_0002.jpg03aHNI_0003.jpg
04aHNI_0004.jpg05aHNI_0005.jpg06aHNI_0006.jpg
07aHNI_0007.jpg08aHNI_0008.jpg09aHNI_0009.jpg
10aHNI_0010.jpg11aHNI_0011.jpg12aHNI_0012.jpg
13HNI_0004.jpg14HNI_0005.jpg15HNI_0006_20110310143557.jpg
16HNI_0007.jpg17HNI_0008.jpg18HNI_0009.jpg
19HNI_0010.jpg20HNI_0011.jpg21HNI_0012.jpg
22HNI_0013.jpg23HNI_0014.jpg24HNI_0015.jpg
別窓 | 落語 | コメント:3 | トラックバック:0 |
吉朝一門Miiをを3DSで作ってみる
2011-03-04 Fri 11:45
HNI_0083.jpgHNI_0082.jpgHNI_0081.jpg
左から  あさ吉さん               吉弥さん             よね吉さん   
HNI_0084.jpgHNI_0085.jpgHNI_0086.jpg      
       しん吉さん             吉坊さん              さん吉さん

HNI_0087.jpg
      吉の丞さん
(実はまだ生で落語を聴いたことがないので 写真から勝手に作りました。似てなかったらごめんなさい。)


HNI_0088.jpg
そして でで?ん 吉朝師匠です。

似てるかなあ…似てないかなあ… ご意見お待ちしておりますぅ。
別窓 | 落語 | コメント:4 | トラックバック:0 |
3DSで『四十九日のレシピ』を楽しもう!
2011-03-02 Wed 21:02
<3月1日 第三回放映前>

HNI_0045.jpg

3DSで作ってみました 和久井家です。落ち込まないで百合子!今晩火曜日10時からは『四十九日のレシピ』重要な展開に!?

HNI_0046.jpg

とりあえずまだ落ち込んでいる百合子です。第一話のイメージから。良平さんは横になったまま「しらーん」ってな感じで。

HNI_0050.jpg

やる気満々の井本におされぎみな良平。(決して殴られてるわけじゃありません。)

HNI_0048.jpg

「よ?し やるぞ!」四十九日の大宴会をやってやる。燃えてきたダーリン熱田。

HNI_0051.jpg

『四十九日のレシピ』第三話は百合子vs浩之vs不倫の相手。今夜 こんなシーンが出てくると面白いんだが…(浩之さんがイマイチの出来でスミマセン)さてこんな展開はあるのか!? 

HNI_0053.jpg

『四十九日のレシピ』登場人物をみんな仲良く並べてみたよ。(左からハルミ、良平、乙美、浩之、百合子、井本)さあ今夜も観ようね!

HNI_0054.jpg

3DSに勝手にポーズや配置を決めてもらう機能を使ったら こんな絵ができてしまった…。浩之 態度でかいぞ!!とか言わないでくださいね。宅間さんのダメ男の演技が上手いってことです(笑)。

HNI_0055.jpg

百合子が鬼で 仲良く鬼ごっこ?これも3DSが勝手に決めたんです。(人数が多くなると配置とポーズだけで肩こってきますので…)でも 浩之の能天気さが一部の人にはますます腹立つものになるかも…(特に今日の放送観た後だと(笑))

HNI_0052.jpg

同じ鬼ごっこポーズでも井本が鬼だと このカオスぶりがなんだか納得しちゃいます。(でかいし…)本日も井本が大活躍!

HNI_0047.jpg

最後はこんな最終回でお願いしたいものです。よね?>後藤プロデューサー


<番組放映中>

HNI_0057.jpg

母さんの絵手紙を取りに行くのか。百合子よ…しっかりな!

HNI_0058.jpg

今日はどんなお話かな?わっしょいわっしょいと能天気なMiiたち。

HNI_0059.jpg

「夢は叶わないかもしれない。努力は報われないかもしれない。けど やってみなくちゃ分からない。さあ頑張ろう!」イモちゃんのセリフ説得力ありました。

HNI_0061.jpg

イモちゃんが げしっ

HNI_0062.jpg

「ありがとう」のたった5文字が言えなかったダーリン ぽかり (そんなことしないか…(苦笑))

HNI_0064.jpg

実は俺は見てるんだ。遠くから。いや モニター越しに。(良平)

HNI_0065.jpg

元気を出せ 少年!(良平)

HNI_0066.jpg

こいつ 可哀そうにな…(良平)

HNI_0067.jpg

うむうむ…いい子じゃないか。カイト。さっきと同じポーズですまん。

HNI_0068.jpg

アメリカンドッグか…俺も食べたいんだが…

HNI_0069.jpg

おっ 笑った笑った!

HNI_0070.jpg

ゆりっち 乙母が見守っててあげるね。

HNI_0072.jpg

乙母が げしっ 

HNI_0073.jpg

乙母が ばきっ

HNI_0076.jpg

「ただいま!!」(百合子)「思いっきり殴ってすっきりしたわね」(乙母)

HNI_0076.jpg

みんな楽しそうね。私の年表作ってくれてありがとう。(乙母)

HNI_0077.jpg

3DSってほんっとに面白いですね…じゃなかったわ。『四十九日のレシピ』ってほんっとに良いドラマね。それでは また来週会いましょうね。さよなら さよなら さよなら。(乙母)←失礼(^ ^;)>


HNI_0006.jpg

最終回も乞うご期待!!吉坊君も見給えよ!(『四十九日のレシピ』伊東四郎を騙る者より。「こら!最終回だけ見てもなあ とか 言うなあ!!」)

*****


四十九日のレシピ
平成23年2月15日(火)全4回 総合 夜10:00?10:48
平成23年2月15日(火)全4回 総合 夜10:00?10:48

公式HP
後藤プロデューサーブログ
別窓 | 四十九日のレシピ | コメント:2 | トラックバック:0 |
『四十九日のレシピ』なゆたさんの歌とイラスト
2011-03-02 Wed 14:56
ここのところちょっと滞りがちなブログです。

すでに本放送は昨日で第三回を迎え 百合子が浩之やその愛人と子供に出会い なぜこんなことになってしまったのか という経緯に向き合う回でした。そのため愛人からのきつい言葉や 百合子が不妊治療をしていた間の 旦那の苦しさ それから愛人の子供が抱える問題 加えて イモちゃんの過去などが説明される 重苦しい展開でしたが(演出家もこの回だけ別だし) ツイッターや2chを見る限りドラマの出来不出来に対するコメントより 内容に関しての意見が様々噴出していたことが喜ばしいですね。

で 前々回 イラストものがたり1を書いたので 次はもちろんイラストものがたり2を書くつもりだったのですが これが最終回までのイラストに関するネタが結構含まれているので 本放送が終わらないと書けないなあ という判断にいたりました。

とはいえ 後藤プロデューサーのようにネタも豊富ではないですし…

さて何を書こうかなと思ったときに なゆたさんが「歌の歌詞とイラストが同じだ!」とブログで書いてくださっていてたことを思い出しました。

2011年02月16日
ハッピー報告だぴょん



今日は その辺のところを書いていこうかなと思います。



さて この歌『宇宙のレシピ』といってなゆたさんがこのドラマのために書き下ろしたものだそうです。作業中にはまったくそんなことは知らず 監督から「エンディングにこの歌を使おうと思っているんですよ。それでね この歌詞の2番に当たる部分を4つに区切りましたのでそれにあったイラストを描いてください。」という指示のまま仕事を進めていった というのが経緯です。意外性もなんもないでしょう。ベタでごめんね。


ほでね「なんで2番なん?」という疑問はちょこっとあったものの わたくし素直ですから
そのまま描いていったんですね。で 何故2番だったか?という疑問は最終回でわかります!(演出上のってことね。)




両手を離して 自転車をこいでみる
信じて初めてできる事もあるのさ
recepi_col025S_trimmedS_20110302163103.jpg

会いたい人に会える なりたい僕になれる
愛を両手いっぱいに 今日もまた一歩
recepi_col026S_trmds.jpg
(ここは直接的には歌詞と一見関係ないけれど 川の向こう岸の乙母は
百合子の会いたい人 なりたい姿じゃないのかな?と考えていたんですよね。)

海の中で 夢の卵は育ち
水となって 天にのぼる 
recepi_col027S_trmds.jpg
(温かい家庭の姿を夢の卵に投影させてみました。A5の画面におさめるにはちょっとキチキチだったなあ。)

雨が降って 大きな虹がかかり
虹を渡り 君がやってくる
心込めるっていう魔法をかけに

命は咲く

recepi_col028S_trmds.jpg
(川の向こうから虹を渡って 大人になった百合子に「よくやったね」と乙母が一言 言ってくれたら…
そんな気持ちで描きました。)



自分としては なゆたさんの歌詞と ドラマのストーリー両方に配慮して描こうとして
なるべくつながりの良いように場面を設定した…つもりです。

が…さてさて 皆様の目にはいかが映っておりますことか?


*****


四十九日のレシピ
平成23年2月15日(火)全4回 総合 夜10:00?10:48
平成23年2月15日(火)全4回 総合 夜10:00?10:48

公式HP
後藤プロデューサーブログ
別窓 | 四十九日のレシピ | コメント:0 | トラックバック:0 |
| からすのつぶやき ふたたび |