2011-06-12 Sun 14:39
ぱらぱらマンガ喫茶展@吉祥寺コピス 本日は前期の最終日。
さすがに週末だけあって混んでいるようです。 終了時間は本日だけ18:00までですので お早めのご来場を~。と 呼びかけている私はちょっと具合が悪いので5時頃には到着ということにしたいと思います。ラッキーなら4時頃行けるのかも…。 本日は3時を来場目標にいていたのですが それも遅れそう…ということでごめんなさいm(_ _)m。 今現在 2:30ですが これまでに 私の関係で見に来てくださった方もいらっしゃったとのことを聞きました。 お会いできずに済みません。また昨日来てくださった方(いらっしゃれば)にも 誠に済みませんでした。 昨日は 深刻なる下着不足に陥り外出ままならず…もとへ 体調が悪かったのです。 これから急ぎ参ります。 お会いできる方には 是非お会いしとうございます。 それでは! スポンサーサイト
|
![]() |
2011-06-08 Wed 22:23
レシピの放送が終わってから二回インタビューを受けました。
どちらもサンケイリビング社さんが取材して下さったもので すでに発行されてしまったものと 今 手に入るものの 二つがあります。 ![]() まずは 今 手にしてして頂けるもの。 6月発行のハマジン。 横浜市とサンケイリビングさんが一緒に作っている雑誌で 関内に本社のあるファンケルさんがスポンサーになっているページに載せて頂いています。 ![]() 取材はファンケルさんのショールームで行われました。 そこで出して頂いた飲み物の中から選んだのがこれ↓ ![]() なんだか分かりますか? 上が青汁 下がココアのような甘い飲み物なんです。 最初 上だけのんだらうえっとなりました。 下だけのんだら舌に甘く広がりました。 (一応ジョーク混じってます。いいんです。反応して頂けなければ…) 結局混ぜてのむのが一番美味しいと知りました。 皆様 是非一度行ってみて下さい。 ![]() すでに 発行しちゃったもの。 3月25日発行のシティリビングという雑誌でした 企業むけのフリーペーパーだそうですので もしまだご覧になれる方がいらしたら ご一読していただければ幸いです。 ![]() こちらの取材はサンケイリビングの編集者さん ライターさん カメラマンさんが うちの仕事場に来て下さっての取材でした。 イッパチが喜んだの喜ばないの!(…とほほ) イッパチの写真 山ほど撮って頂いたのですが 実際に使われたのは2枚なので 彼が思ったほど主役を晴れてなかったようです… ってわたしが主役だっつーの!! |
![]() |
2011-06-06 Mon 11:38
発売日は10月21日から。わたくしのイラスト入りレシピ集も特典としてもれなく付いてきます。
考えてみれば たった四回のドラマをよくパッケージ化させてくれたものです。初回の発売本数もそんなに多くないかもしれないので気になった方はお早めにどうぞ。 Amazonなどでも予約できるようですので…(^.^) |
![]() |
2011-06-06 Mon 11:18
![]() ちょっと暑いけれど お天気にも恵まれて 今日の初日を迎えることができました。 今はまだ 設営中でしょう。私も会場の吉祥寺コピスさんへ向かっています。 さて どんなぱらぱらマンガ達が集まるのか!? パラパラドキドキです。 追ってリポートいたします。 Twitterの#parabookや 公式hpも見てね。 ***** いや~ 展示開始直前までかかりましたが 準備完了!です!たぶん。 ひとまず ということで 写真をアップしておきます。 ![]() 入口にはモニターが。作品をコマ撮りした映像を見ることができますよ~。 ![]() パラパラマンガは大体壁に沿って吊り下げられてますが… ![]() 立体作品もいっぱいあるのです。こちらはやたみほさんの編みメーションです。 ![]() 一瀬浩コさんはタワーのような容器に9つのミニパラパラマンガという大作です! 他にも 素敵な作品が盛りだくさん!これから少しずつご紹介していきますね。 ***** 遅めのお昼を食べていたら なんと高校時代の友人が訪ねてきてくれました!しかも お子さん連れで。 保育園の坊やには ばじぃさん作の4コマの映写型パラパラが受けたもよう。カートリッジを裏返したりして(動きが逆回しになる)延々と楽しんでいました(^^)。 逆に 普通のパラパラは吊り下げてある糸の長さが短くて 届かなかったみたいよ。これは課題ですね。 ![]() |
![]() |
| からすのつぶやき ふたたび |
|