2012-01-23 Mon 18:07
これを書いているのは実は1月23日なんですが、遅まきでも去年何をしてたのか、覚書。
去年見たもの聞いたもの <映画> コクリコ坂から <落語会> 2月8日:桂吉坊一人会@さばのゆ 5月8日:柳屋三三・桂吉弥 二人会@紀伊国屋ホール 7月10日:桂よね吉 独演会@内幸町ホール 7月31日:桂米朝一問会@紀伊国屋ホール 9月17日:桂よね吉 独演会@国立演芸場 11月17日:桂吉朝七回忌追善落語会@国立演芸場 11月18日:桂吉朝一問会 昼の部・夜の部@深川江戸資料館 <ゲーム> 2月27日の誕生日に3DSを買ってもらったため、ゲームにはまりっぱなしの一年でした。 3DS内蔵のゲーム:特にすれちがい伝説、MiiとARカードを使った写真撮影 パイロットウィングズリゾート プチコン(ダウンロード) ゼビウス(ダウンロード) バルーンファイト(ダウンロード) ゼルダの伝説 夢を見る島 クリエイトーイ(ダウンロード) ゼルダの伝説 時のオカリナ3D エピックミッキー(Wii) 桜侍(ダウンロード) マリオカート7 スーパーマリオ3D <CD・DVD> HosoNova Get Together -LIVE IN TOKYO-(矢野顕子・上原ひろみ) コクリコ坂から サウンドドラック スタジオジブリ・プロデュース「コクリコ坂から歌集」 桂吉朝DVD全集(落語研究会) <TV> 落語者(TV朝日) 落語研究会(TBS、BS-TBS) 日本の和芸(NHK) 日本縦断こころ旅(NHK)(火野正平さんは新潟あたりの旅先で、あの白蛇を殺していたんじゃないかと思う。) <美術展> フレデリック・バック展@都現代美術館 笹井一個 片山若子展@立川 オリオン書房展 玉様展@ひねもすのたり カレンダー展@えいじう <旅> 和歌山 秋の京都(細木エリコショールーム(和紙アーティスト)・太秦・東福寺など) 秋の高尾山登山 逆に親戚がよく来る年でした。 <その他> 友永和秀さんによるアニメーション講習会byアニドウ <活動> 実家の仕事の手伝いで深みにはまっていく…二束のわらじは結構難しいですね。 「四十九日のレシピ」テレビ放映、DVD発売 パラパラマンガ喫茶展vol.4~光~参加 自主制作準備 マンガ連載準備(2012年連載開始予定) スポンサーサイト
|
![]() |
2012-01-22 Sun 11:59
![]() 1月も後半になってしまいました。 みなさま、明けましておめでとうございます。 ブログ、空けましてすみません。 みなさま、良い年の始まりを迎えられましたでしょうか? 最近はtwitterに主に書き込む癖がついてしまって、こちらがおろそかになる…、副業が本業をおろそかにしてるみたいでなんだか良くありませんね(^^;)。 さてさて、今度2月5日に開催されます、コミティアX-IIIにグループで参加します! サークル名は「バサシ」。 以前、同名の冊子を絵本好きのクリエイティブな仲間たちと販売しましたが、その第2弾です! 今回の冊子名は「テバサキ」で! ブースはNO.X045です。 テバサキHPはこちら コミティアHPはこちら 前回の時はCDケースサイズの本で、なかなかにいいものが仕上がった、という満足感がありました。 畳の上で、その場で原稿を持ち寄って一気に製本し、出来上がったら販売開始、という形でした。 今回は、編集長の意向でちょっとしたお楽しみもあります。 お時間がありましたら、ぜひ足を向けてくださいませ! (あ、でも、早めに来ないと売り切れますよ~) |
![]() |
| からすのつぶやき ふたたび |
|